崩壊スターレイルでは、均衡レベルが上がると、疑似花萼や凝結虚影などの報酬が増えていきます。
現在の均衡レベルは最大6です。
均衡レベル6まで上げると、疑似花萼などで報酬がどのくらいもらえるのかをまとめました。
崩壊スターレイルの均衡レベル・開拓レベルとは
崩壊スターレイルには「開拓レベル」と「均衡レベル」があります。原神を遊んだことがある旅人さんにとっては冒険ランクと同じなので分かりやすいと思います。
崩壊スターレイルでも、ストーリーを進めたり開拓力を消費していろいろやっていると、「開拓レベル」が上がります。
「開拓レベル」が一定以上上がると、今度は「均衡レベル」を上げることができます。
均衡レベルを上げる必要がある理由
均衡レベルを上げないでいてもストーリーは楽しめます。均衡レベルが低いままの場合、敵も弱いのでバランスは取れているからです。
しかし、均衡レベルを上げてキャラクターの育成を上限近くまで進めていかないと、忘却の庭や虚構叙事のような高難度コンテンツの上位レベルがクリアすることができません。
均衡レベルが上がると育成コンテンツの報酬が豪華になります。そうすると、稼げる経験値素材や信用ポイントのが多くなりますので、それだけ攻略の効率がアップするというわけです。
崩壊スターレイルの均衡レベル・開拓レベルの上限
崩壊スターレイルの均衡レベル・開拓レベルの上限は以下のようになっています。
開拓レベル上限 | 70 |
均衡レベル上限 | 6 |
崩壊スターレイル・均衡レベルを最大まで上げたとき(均衡Lv6)の育成コンテンツ報酬の量

崩壊スターレイルの、均衡レベル最大時(均衡Lv6)の育成コンテンツの最大難易度と、もらえる報酬を表にまとめました。
育成コンテンツの種類 | 均衡Lv6での 最大難易度 | 1回あたりの主な報酬 |
疑似花萼(金・レベルアップ素材) | V | 漫遊指南×1、冒険記録×5 |
疑似花萼(金・光円錐素材) | V | 紫×1、オレンジ×2、青×2、(一定の確率で青を1個追加で獲得) |
疑似花萼(金・信用ポイント) | V | 信用ポイント24,000 |
疑似花萼(赤・スキル育成素材) | VI | 青×1、緑×1、(一定の確率で、緑・青・紫いずれか1個を追加で獲得) |
凝結虚影 | IV | 昇格素材×5 |
侵食トンネル | VI | ★5遺物×2~3、★4遺物 |
歴戦余韻 | VI | スキル高級素材×3、光円錐破片×10、★5遺物×2~3、★4遺物×3 |
キャラクター育成素材はいろいろな種類があり、信用ポイントも枯渇しやすいので重要です。
育成コンテンツのどれからやればよいか迷ったら、Ver.3.0で追加された新機能「育成ガイド」が便利です!育成ガイドについてはこちら↓
均衡Lv6での最大難易度は均衡Lv5と同じ!
均衡レベルが5から6に上がるときは、疑似花萼などの育成コンテンツには新難易度が追加されません。つまり、育成コンテンツの報酬は、基本的には均衡レベル5と6では変わらないということになります。
現状は均衡Lv5までいけば効率のよい育成ができます。今後のアップデートで、均衡Lv6限定で新難易度が追加される可能性はありますので、期待して待ちたいところです。
別の記事で、開拓力と予備開拓力についてまとめています!