PR

【スターレイル】開拓力消費ゼロで信用ポイントを稼ぐ5つの方法

スターレイルのサフェル 育成システムの使い方
筆者の自己紹介
この記事を書いた人

ゲーム好きのライターです。HoYoverse作品のプレイ歴は5年以上。スターレイルでは階差宇宙がお気に入りで、最高ランクの「X8オムニックの君主」に到達!自分自身の実際のプレイ経験をもとに役立つ記事を作成しています。

でみそーすをフォローする

崩壊スターレイルの「信用ポイント」は、キャラクターや光円錐、遺物のレベル上げで大量に必要になるゲーム内通貨です。

信用ポイントが足りなくなったら開拓力を消費して集めることもできますが、開拓力は貴重なので、できれば育成素材や遺物の収集に使いたいところです。

この記事では、開拓力を消費せずに信用ポイントを稼ぐ5つの方法を解説します。信用ポイントが足りないときや、開拓力がないときに何をすればよいか迷った際の参考にしてください。

開拓力を使わずに信用ポイントを稼ぐ5つの方法

①イベント報酬

期間限定イベントや常時略伝イベントをプレイすると、報酬として信用ポイントがもらえます。イベントは開拓力がないときでもプレイできます。

特に、期間限定イベントは開催期間中だけもらえる期間限定報酬が用意されていますので優先して参加しましょう。

スターレイルのイベント報酬

前提クエストをクリアしていない場合は、「終焉の視界」という機能を使って期間限定イベントだけを事前解放することができます。別の記事で終焉の視界を使ってイベントを事前開放するやり方を画像付きで解説していますので参考にしてください。

イベント報酬では、信用ポイントだけでなく星玉やキャラクター育成素材もバランスよくもらえます。

現在開催中の期間限定イベントのスケジュールは、崩壊スターレイル公式サイトのアップデート詳細お知らせページで確認できます。

②高難度コンテンツをクリアする

忘却の庭、虚構叙事、末日の幻影で未挑戦のステージがあるときは、クリアすることで大量の信用ポイントがもらえます。

高難度コンテンツについても約1ヶ月ごとに更新されますので、報酬は期間限定です。終了間際のものがあれば優先して挑戦しましょう。

高難度コンテンツの開催スケジュールも公式サイトのアップデート詳細ページで確認できます。

霊砂・虚構叙事

③階差宇宙・模擬宇宙を繰り返しクリアする

階差宇宙や模擬宇宙のボスを倒すと、1回あたり約5000ぐらいの信用ポイントがもらえます。

この方法の特徴は、稼げる信用ポイントの上限が設けられていないところです。

時間はかかりますが、何度も何度も繰り返しクリアすれば開拓力消費ゼロで信用ポイントを稼ぐことができます。特に、Slay the SpireやVampire Survivorsのような1回30分~1時間ぐらいで遊べるローグライクゲームが好きな人は、同じ感覚で繰り返し楽しみながら信用ポイントを稼げます。

模擬宇宙クリア時の報酬

さらに、階差宇宙では週ごとに更新される周期演算とバージョンアップごとに更新される適合レベル報酬があり、ここでも信用ポイントがもらえます。

まず階差宇宙の周期演算と適合レベル報酬を優先して、余裕があるときに模擬宇宙の宇宙の蝗害、黄金と機械、不可知域をプレイするという順番がおすすめです。

階差宇宙の適合レベル報酬

④フレンドのサポートボーナス

所有キャラクターをサポートキャラとして登録して、フレンドから使ってもらうと、サポートボーナスとして1回あたり2000の信用ポイントがもらえます。

スターレイルのサポートボーナス受け取りアイコン

サポートとして使ってもらいやすいキャラやフレンドの増やし方など、サポートボーナスをたくさん稼ぐコツをおさえておけば意外と稼げます。

メリットはゲームからログアウトしている時間でも自動的に信用ポイントが貯まるところなので有効活用しましょう。

⑤クエストを進める

開拓クエスト、同行クエスト、冒険クエストをクリアすると、報酬として信用ポイントがもらえます。他の方法と比べて時間がかかりますが、ストーリーを楽しむだけで信用ポイントがもらえます。

さらに、開拓クエストを進めてマップを開放すると、戦利品(宝箱)から信用ポイントを集めることもできます。スターレイルには宝箱の位置を特定できる戦利品探索アイテムが用意されていますので活用しましょう。

まとめ

この記事では、スターレイルで開拓力を消費せずに信用ポイントを稼ぐ5つの方法を紹介しました。

信用ポイントが足りないときや、開拓力がなくて何をすればよいか迷ったときの参考にしてください。

効率よく信用ポイントを稼いで、開拓力を温存しながらキャラクター育成を進めましょう。

タイトルとURLをコピーしました