原神のver.6.1(Luna2)で、新コンテンツとして「星々の幻境」が追加されています!
星々の幻境でカスタマイズしたドールをテイワットで使うためには、「幻境レベル」を10まで上げて「ドール育成機能」を開放する必要があります。
この記事では、幻境レベルの仕組みやレベルの上げ方、幻境レベルを上げるメリット、効率のよい幻境経験値の獲得方法をまとめています。
(※この記事は幻境レベルの上げ方に特化した内容となっています。星々の幻境の遊び方や進め方を総合的に解説している記事もありますので、ぜひ参考にしてください。)
原神の「星々の幻境」の「幻境レベル」とは?
星々の幻境のプレイ状況を表すプレイヤーレベル
「幻境レベル」とは、星々の幻境の中にある幻境ステージ(=ユーザー作成のゲーム)をプレイするごとに上がっていく、星々の幻境の中でのプレイヤーレベルです。
幻境レベルの確認方法
まず星々の幻境を開放してドールの覚醒を行い、それが完了すると幻境レベルを確認できるようになります。
現在の幻境レベルを確認するには以下の操作を行います。
- 「プレイガイド」の画面を開く
- 画面上部の一番右のタブ「幻境レベル」を開く
(※スマホアプリの場合は画面左にある3つのうち一番下のタブです)
この画面を開くと、画面の中央に現在の幻境レベルが表示されます。

さらに、画面下部では幻境ステージの総プレイ時間、プレイ回数、獲得したいいね数とアチーブメント数が確認できます。
この画面の右上にある「幻境Lv.報酬」を押すと、幻境レベルを上げることでもらえる報酬を受け取れます。
「星々の幻境」が実装されたver6.1(Luna2)の原神公式サイトの説明ページはこちら!
幻境レベルを上げるメリット
幻境Lv報酬がもらえる
幻境レベルを上げていくと、レベルが1上がるごとに報酬がもらえます。報酬内容は、「再現群晶」や「おしゃれ素材」などです。
それぞれの使い道は以下のようになっています。
- 再現群晶:通常星願「出会いの導き」(おしゃれアイテムの無料ガチャ)を引くためのアイテム
- おしゃれ素材:「おしゃれサンプル」から「おしゃれアイテム」を制作するときに消費する汎用素材
Ver.6.1(Luna2)の時点では、幻境レベル報酬は最大Lv.20まで用意されています。
ドールの突破や育成に幻境レベル10が必要
幻境レベル報酬で特に重要なのが、幻境レベル10での報酬です。

星々の幻境でカスタマイズしたドールをテイワットでプレイアブルキャラとして使えるという非常に魅力的な機能がありますが、ドールの初期レベルは20となっています。聖遺物や武器の装備はできますが、突破ができないのでレベル上げや固有天賦の開放、元素スキルや元素爆発の強化ができません。

ドールの育成機能を開放するために、星々の幻境で幻境レベルを10まで上げる必要があります。
幻境レベルの上げ方
星々の幻境のゲームをプレイするごとにレベルが上がる
幻境レベルの上げ方の基本は、星々の幻境の中で幻境ステージをプレイすることです。
好みのゲームを選んでマッチング対戦を完了するごとに「幻境経験値」を入手できます。
この「幻境経験値」を1,000獲得するごとに幻境レベルが1つ上がります。
幻境経験値を獲得する4つの方法
幻境レベルを上げるための幻境経験値は以下の4つの方法で獲得できます。

- 幻境ステージをプレイする
- 幻境ステージのランクを上げる
- 幻境ステージのランキング順位を上げる
- 幻境ステージのアチーブメントを達成する
このように、星々の幻境のゲームを繰り返しプレイすることで少しずつ経験値をためてレベルを上げていくという流れです。
幻境ステージをプレイしてアチーブメント獲得をすれば、遊記(ミッションパス)のレベル上げもできますので、★2~★3のおしゃれアイテムも入手できます。
幻境経験値の週間の獲得上限
幻境経験値には1週間の獲得上限があります。
下のスクリーンショットのように、星々の幻境のリリース日から5時間ほど幻境ステージを遊んでみて、幻境レベル8になった段階で週間の上限に到達しました。

幻境レベル10にするには、最低1回は週をまたいで幻境経験値の獲得上限のリセットを待つ必要がありますので注意が必要です。
幻境レベルを効率よく上げる方法
いろんなゲームをプレイする
幻境レベルを効率よく上げるには、公開されているいろんな種類の幻境ステージを順番に遊んでいくのがおすすめです。

たとえば、「格闘挑戦」「橋上の戦い」「刃物サッカー」「原神シェフ」「弩車大戦」「合成守衛戦」などいろんな幻境ステージがあります。興味のあるものを順番にプレイしてみましょう。
いろんな幻境ステージをプレイすることで、自分に合ったゲームや得意なゲームが見つかりますので、楽しみながら幻境経験値をためることができます。
「平均時間」が短めの幻境ステージから始める
幻境ステージの種類ごとに平均時間があります。平均時間とは、1回のマッチング対戦での所要時間がどのくらいなのかという参考の時間です。
たとえば、特に人気の幻境ステージの平均時間を調べてみると、以下のようになっていました。
- 格闘挑戦:3分46秒
- 橋上の戦い:3分13秒
- 刃物サッカー:3分36秒
最初は上記のような1回のマッチング挑戦が3分〜5分程度で終わる短い幻境ステージから始めるとよいでしょう。時間が短い作品なら繰り返し遊んでも疲れにくく、サクサク進めることができます。
幻境ステージごとの平均挑戦時間の確認方法
幻境ステージの詳細画面を開くと、左下に「平均時間」という項目があります。

平均時間が3分〜5分の幻境ステージは、気軽に遊べて、ルールや操作方法も直感的に理解しやすいものが多いと思いました。
おすすめの幻境ステージ
実際に遊んでみて、1回あたり3分~5分ぐらいで繰り返し遊んでも疲れにくいと感じたのは「橋上の戦い」「刃物サッカー」「トルネードシミュレーター」などです。
特におすすめなのは「橋上の戦い」。ルールが簡単なので難しい操作なしで遊べましたし、チーム協力対戦なので勝ち負けも楽しみながら熱中できました。
その他に、トルネードシミュレーターは移動するだけの操作で爽快感もあり、1回の挑戦が短時間で完了するので繰り返し遊んでも楽しめました。

筆者はVampire Survivorsのようなローグライク(またはローグライト)がけっこう好きなので、ローグライク形式の幻境ステージも遊んでみました。しかし1回の挑戦に10分〜15分ぐらいかかるので、繰り返しプレイすると少し疲れやすいと感じました。
アチーブメント獲得を目指す
幻境レベルの経験値獲得方法としてアチーブメントの達成があります。
アチーブメントを獲得すると追加の幻境経験値がもらえますので、まずはいろんなゲームでアチーブメントを獲得することを目標に遊んでみるとよいでしょう。

幻境ステージごとのアチーブメント条件の確認方法
注意点として、幻境ステージによってはアチーブメントの獲得条件が難しいものがあります。
アチーブメント内容を確認するためには、幻境ステージの詳細ページを開いて、左側にあるアチーブメントのタブ(メダルのアイコン)を開いてみましょう。

詳細画面の右側にアチーブメントの達成条件が記載されています。アチーブメント獲得条件が簡単そうなものが見つかれば、短時間で追加の幻境経験値を獲得しやすくなります。
まとめ
星々の幻境で幻境ステージを繰り返し遊ぶことで、幻境経験値を獲得して幻境レベルを上げることができます。
幻境レベルをLv.10まで上げれば、テイワットでのドールの育成機能が開放されます。ある程度の時間がかかりますが、楽しみながら幻境レベルを上げていきましょう。

